だいぶ記憶が薄れてきてしまっているので、忘れないうちに旅行記を書きたいと思います。
~行き先が決まるまで~
2018年10月頃
来年のGWは10連休になるらしいという情報を得る。
GWの旅行は高くて混んでるから、いつもなら近場でバーベキューくらい。
でも、10連休って! 家族みんなで10連休も休み合わせるなんて、今後なかなかないのでは・・・。
そして、とんぼ帰りのハワイから翌日出勤とかではなく、何日か休んでから出社できる!
早速ハワイの料金を調べる。
成田ーホノルル デルタ航空直接予約 大人2名・子供2名
¥507,000-
シェラトンプリンセスカイウラニ 5泊 約¥110,000-(リゾートフィー別)
夫へ提案するも、高いよ。もっと安い時に行こうよ と。
安い時っていつ?安い時に、全員が休める日ある?
このプランなら、帰国してから3日休んで出勤できるから、体も楽だよ。
こんなこと、もうないよ?
と、熱くプレゼンするも、う~んと渋ったまま。
その翌日には、航空券の値段も高騰し、4人で80万、100万となっていきました。
あー、もう無理。さすがに航空券だけでその値段は厳しい・・・。
でもせっかくの10連休、何とかして海外旅行したい。
アジアのビーチリゾートなら、まだ手が出る金額かも。
セブ・プーケット・バリが候補にあがり、あえて直行便が出ていないプーケットに。
直行便のあるセブとかは、もっと短い連休でも頑張って行けるかなーと。
1月初めの時点で、この3つの目的地の航空券はほぼ同じ金額。プーケットが少し安いかな。
正直私は、アジアビーチには興味がなかったのですが、夫は行きたがっていました。
ハワイ、そこまで好きではないらしい。
結果、行き先はプーケットに。
~航空券の予約~
プーケットへは、現在日本からの直行便は出ていません。
バンコク経由や、香港経由、シンガポール経由など色々あります。
往路:エアアジア
成田 20:40- バンコク(ドンムアン)01:20
1人約¥50,000-
*1人分だけ、機内預け荷物や食事付きのパックを付けたので、約¥59,000-
バンコクでの乗り継ぎで、微妙な時間を過ごすのは大変そうなので、思い切ってバンコクで2泊することに。
バンコク(スワンナプーム) 19:10- プーケット 20:30
1人約¥3,500-
プーケットで4泊
復路:シンガポール航空(*シルクエアー)
シンガポール 23:55 - 成田 8:00(+1)
大人1人¥46,400-
子供1人¥35,600-
バンコクからプーケットは、LCCでもっと安いのもありましたが、タイ国際航空なら機内預けの荷物が無料だし、軽食も付いてこのお値段なので、これに決めました。
復路は、やはりLCCでバンコク経由や香港経由、中国経由などもありましたが、5~10数時間の乗り継ぎ時間をどうするか悩ましかったのと、シンガポール航空が驚きの値段でした。そして2階建てのA380に乗れちゃう! 機内預け荷物も、機内食も無料だし。乗り継ぎのSQ同士なので楽だし。
フライトが決定した後は、ホテルを探します。
これが、本当に大変でした。
何しろ初めて行くところだから、距離感や利便性が、さっぱり分からない!
~つづく