2019年GW ゴールデンウィーク旅行記 タイ(バンコク・プーケット)
出発日~1日目です。
成田空港までは車で。
いつもターミナル預け~ターミナル返しのパーキング会社にお願いしています。
行きは出発ターミナルで車を受け取ってくれるので、パーキングから歩くこともなく、とっても楽です。
18時半頃、空港に着き、すぐにチェックイン。
エアアジアのカウンター、すごく端にあり、分かりづらかったです。
1人分だけ、機内預けのオプションを付けていましたが、他は機内持ち込み。
エアアジアの機内持ち込みの手荷物は、下記の通り2つまで。
キャビンバック1個:
- 各辺の長さが56㎝(高さ) x 36㎝(長さ) x 23㎝(奥行)以内のものに限る。
- 座席上の共用収納棚に収納ができるものに限る。
PC用バッグ1個、ハンドバッグ1個、小さなバッグ1個:
- 各辺の長さが40㎝(高さ) x 30㎝(長さ) x 10㎝(奥行)以内のものに限る。
- 前の座席の下に収納ができるものに限る。
合計重量は7キロまで。
サイズが大丈夫だと思っていたキャリーバッグが、大きいかもと言われ、
入口の方までスタッフ(外国の方でした)と一緒に歩いていき、サイズを図る箱みたいなものにキャリーバッグを入れられました。
1つだけ、少し幅が大きいのか入らず、だめかなーと思いましたが、
スタッフの方が斜めに入れて、「OK」と。
「え、いいの?」っと思いましたが、担当者にもよるかもしれません。
サイズ確認の箱は、よく見かける、L字型の箱に押くバージョンではなら1cmくらいは分からないのかもしれませんが、エアアジアは入れるタイプでしたので、なかなか厳しそうです。
チェックイン後は、免税店を少し見て、搭乗口まで。
搭乗口で、持参した軽食(おにぎりやパン)を食べました。
何しろ夕飯を食べる時間がないのが分かっていたので、あらかじめ買っておいてもらいました。
成田 20:40- バンコク(ドンムアン)01:20
約6時間半のフライト
長い・・・。
そしてやはり、LCC。狭い・・・。
私は下の子と2人で真ん中の3名掛けの席でした。
私と下の子、右端はスーツを着たサラリーマン風の方。
座席が狭いので、真ん中を子供にしました。小さいのでお互い圧迫感がないかと思い、それに下の子は飛行機に乗るとすぐ寝るので。
しかし、途中から寝相が悪くなってきて迷惑になるので、私が真ん中になりました。
結構距離感が近いので、相手はどっちが良かったのか分かりませんが・・・。
エアアジアの機内販売、可愛いものがありました。
値段もお手ごろ。
機内食は、予約時にオプションで付けた方が安いです。
当日でも食べられますが、今回は夜便なので、睡眠重視で食べませんでした。
なので、搭乗直前に食べています。
主人の席だけ、機内受託荷物と機内食のセットになっているオプションを付けました。
ドンムアン空港到着後、まずは少しタイバーツに両替しました。
タクシー乗り場へ行き、ホテルの名前・住所が記載されているものを見せて手配してもらいました。
5名+スーツケースも多いため、タクシー2台。
10分くらいでホテルに到着しました。
The Quarter Ladprao by UHG
朝食付き 1室 4507円/泊
深夜着なので、ドンムアン空港から近く、翌日行く予定のチャトチャックマーケットからも近い、このホテルを予約しました。
できたばかりで新しく、1Fにはセブンイレブンもあり、朝食も安いわりにとても良かったです。
ホテルの感想はこちら ↓
2部屋予約したのですが、別々の階になってしまうとの事でした。
まぁ、事前リクエストも直前だったし、安いホテルだから仕方ないかな・・・。
フロントの人は愛想が悪かったですが、まぁいいか・・・。
部屋に行ったあとも、この荷物はあっちのだとか、これがないとか、
何回か行き来しました。
フロアが違うって、とっても不便。
もう、フライト疲れしていたので、早々と寝ました。
翌朝、朝食会場へ。
壁一面ガラス張りの会場で、明るく、清潔感がありました。
品数は多くはないものの、温かい料理、サラダ・パン・オムレツを焼いてくれるし、マンゴスチンもあって、なかなか良かったです。


朝食後、チェックアウトをして、スーツケースをホテルに預け、
チャトチャック ウィークエンドマーケットへ。
ホテルは、MRT パホンヨーティン駅のすぐ傍なので、便利です。
1駅隣の「チャトチャックパーク駅」か、2駅先の「カムペーンペット駅」で降ります。
「カムペーンペット駅」の方が、ウィークエンドマーケットまで近いようです。
が、我が家はタクシーで行きました。
外はものすごく暑いし、乗り場もよく分からないし・・・。
とりあえず、両替をしたかったので「JJモール」に連れて行ってもらいました。
割とレートが良いとの事だったので、こちらで両替。
両替には、パスポートが必要です。
パスポートがなくて、両替できない外人の方がいて、とても困っていました。
チャトチャックマーケットは、私たちが入った場所が悪かったのか、
ペットなどの動物エリアから入ってしまったようで、ものすごい臭いでした。
鳥、ヘビ、謎の生き物、鳴き声と暑さと臭いに耐えられず、どんどん先へ進みます。
途中、片足のない?人が横たわっていたりで、子供たちが半泣きです。
やっと、私たちが目指していたと思われるエリアに来ましたが、
あまりの暑さで、見る元気もなく、JJモールに行こうとなりました。
確かに安いのかもしれませんが、大量に仕入れて売る訳でもないので、
多少割高になっても、モールで買った方が良いねという話になりました。
JJモールで、お茶をしよう!
マンゴースムージーが、とっても美味しかったです。
タクシーでホテルに戻り、荷物を受け取り、大き目のタクシーを手配してもらいました
5人全員+スーツケースが乗るタイプです。
結構時間がかかりましたが、1台で行けるのはとても楽でした。
次はニッコーバンコクホテルです。
BTS トンロー駅すぐそばなのですが、MRT パホンヨーティン駅からだと乗り換えが必要になるのと、トンロー駅は階段なのでスーツケースは大変だしと、タクシーにしました。
かなり渋滞があったので、荷物が少なく身軽な場合は、電車移動が絶対いいですね。
つづく
反省点:
・エアアジアの機内持ち込みはサイズ厳しい。次買うときは、考えて購入しよう。
・エアアジアの座席指定オプションを付けなくても、2名・2名で前後になったが、その後有料で変更しようにも、空いている席がなくて変更できなかった。
なるべく早く指定・変更すべし。
・ドンムアン→ホテルは送迎オプションを申し込んでおけば良かった。
・ホテルの隣同士の部屋リクエストは早めに。
・子連れでチャトチャックマーケットはやめた方がいい。時間や体力を考えると、それほどお得でもない。